分団紹介【川上分団】

「ひのきと山まゆの里」川上地区は中津川市の北東部に位置し、総面積の93パーセントが山林によって占められています。
その名のとおり地区内には、木曽川の支流川上川の澄み切った源流が流れています。
裏木曽が誇る景勝地「夕森公園」を中心に、全域で森林浴が楽しめます。

川上分団長挨拶

中津川市消防団川上分団
分団長

原 繁久

今期、中津川市消防団川上分団分団長を拝命しました原繁久と申します。

地域住民の方々には、日頃より防災のご理解と消防団活動へのご協力に感謝申し上げます。

川上地域は火災も少なく、消防団の活動は防災に対しての訓練が主となっております。
今期もコロナ禍で制約された状況ですが、地域の皆さんに安心安全を提供できるような消防団活動を団員全員で協力しながら行っていきます。

少ない人数ではありますが地道に消防団活動に取り組んでいきますので、引き続きご理解ご協力をお願いします。

川上分団 分団長 原 繁久

川上分団の活動概要

消防団は、消防職員とは異なり他に仕事を持ちながら「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき地域住民の生命、身体、財産を守るために活躍しています。
災害が発生した場合には、消防職員と一体となって迅速に消火や救助活動を行い、 まちと住民を守るのが消防団の大きな役割です。
また、消防団員は、住民一人ひとりの防災意識を高めるため、市の防災訓練において初期消火訓練、応急手当の指導等を行っています。さらに、各分団・部においては、自主防災組織と連携し消防訓練を行っています。

中津川市消防団川上分団は、岐阜県中津川市川上地区を拠点とし、活動しています。

川上分団の活動報告

協会大会8位入賞!

令和元年6月16日(日)馬籠ふれあい広場にて「第54回中津川市消防団及び第45回中津川市消防協会消防操法大会」が開催されました。 朝から雨が降ったりやんだりと、会場のコンディションは最悪な状況でした。...

川上分団の活動報告一覧